
品川近視クリニックでついにIPCL(ICL)手術をしてきました✨
どこよりも最新の記事だと思いますので是非ご覧くださいね。
私が、品川近視クリニックで手術をしたのは2025年5月上旬です。
適応検査でICLではなく、IPCL手術+レーシックで視力回復をすることに決まったので今回は
IPCL手術のお話のみとなっておりますが手術前後の体験談はICLとあまり変わることはないかと思います。
結果から言うと、裸眼の視力が元々の0.01からUPしただけでも快適です!
視力が悪すぎたので多少の裸眼視力の回復だけでも個人的にはとても感動しています!
私のブログでは、私のようにICL+レーシックになってしまい見え方どうなのかな?
不便なのかな?という方に1人でも多く届けられたらうれしいです★
適応検査での詳しい体験談はこちらをお読みくださいね(*^-^*)


手術3日前から行う事


感染予防の為抗菌薬となる点眼を適応検査の日に渡されるのでこちらの点眼を
手術3日前から1日5回起床時・朝・昼・晩・就寝前に手術当日まで忘れず行う必要があります。
私が手術予約した時間は10時台だったので、手術当日は起床時と朝のみ点眼していきました。
また、コンタクトは前日まで可能なのでこの点は適応検査の時と少し異なりました。
私は長時間眼鏡を着用していると耳の骨?部分が痛くなってしまうので助かりました・・
手術当日
手術当日は来院時間の1時間半前から絶食となります。
私は10時半に予約を取っていたので9時までは可能でした!



子どもたちと一緒に毎朝食事をとっているので良かったです(^-^)
診察~手術室移動まで
10:20 品川近視クリニック到着
10:30 残金の支払い(合計76万円/IPCL+レーシックのシルバープラン)
10:40 診察
屈折度検査(気球のやつ)
眼圧検査(目に直接風が吹くやつ)
続いてお医者さんとの診察で眼の状態のチェックをされ問題ないと一言。
あなたはレーシックも3か月後に行うからしばらく見えないので眼鏡の処方箋も出しますからね!
と言われて、瞳孔を開く点眼薬を貰い次呼ばれるまで10分おきに点眼。診察も終了し待合室で待機。
10:50 名前を呼ばれて受付で手術室の案内をされます。
手術の待合ゾーンと手術室内にお手洗いがないから言っておいてくださいという旨と
受付後ろにあるロッカーに手荷物は全て入れるよう指示を受けます。
スマートフォンやapplewatchもしまっておくように言われます。
手術室前待合待機
11:00 手術室手前にある待合ゾーンにて待機し名前を呼ばれると
氏名と自分の手術プランが書かれたネームホルダーを首から下げて
手術室内にある待合室まで移動します。
髪が邪魔になってしまうので左耳後ろに1まとめにしておくように言われ結びます。
私の前に3人先に待機されている方々がいたので私はひたすら看護師さんから
定期的に点眼をされるのと携帯も何もないのでひたすら呼ばれるまで待機します。
11:40 手術室内にある待合室から動いて手術室前においてある椅子へ移動します。
手術
11:45 手術室へ移動しリクライニングチェアのようなものに座り右目から始めますねと言われました。
右目だけ開いている布を顔全体にかけられ、体にはブランケットのようなものをかけてもらいました。
「上見てー」と言われ「下見て」と言われ右目が器具で固定され目が見開いた状態になります。
目の前で三眼のライトがついて「眩しくなりますが光の中心だけを見ていてくださいね」と言われた
その真ん中を見ていると目の中にジャバジャバと消毒液なのか液体がが流れ込みます。
ピッとという感覚があり、今切られたかもと思いましたが麻酔が聞いているので勿論痛みはないです。
そのあとは、目に圧を感じて、レンズ入れられてる・調整してるという感覚があります。
この時に、見つめててと言われた3つの光もレンズの動きに合わせてぐわんぐわん動きますがとにかく
心を無にしていたので頂上をただひたすら見つめていました。
「残り30秒!」と言う声が聞こえて、最後もジャバジャバ液体が目に流れ込んで終了しました。
片目10分くらいの感覚でした。
最初にかぶせられた布を取る際粘着テープで顔に布が固定されているのでものすごい引っ張られながら
布をはがされるのですが私は元々皮膚が薄く?目の周りの皮が両目とも剥けました・・(これが一番痛かった)
20分くらいで両目終了し「お疲れ様でしたー」と言われ看護師さんに案内されて休憩室スペースへ。
休憩と診察
12:10 休憩室には、茶色の1人用ソファーが横並びに5台ほど並んでいてそれぞれ
パーテーションで仕切られているので横を気にすることなく休めました。
案内されると錠剤2錠を飲むように言われ常温の水もいただきました。
看護師さんからは、なるべく目を閉じているように言われたので呼ばれるまで目を閉じて待っていました。



視力がどうなっているか気になるけど
目はデリケートだろうしグッと我慢しました!
12:50 診察 眼圧の検査と眼の状態の確認をしていただきました。
私は眼圧が下がっていないとの事なので術後に服用した錠剤を処方されることになりました。


その後、目を保護するサングラスのサイズをMかLどちらにするか試着して決め
処方される目薬や保護用サングラス、寝るときに使用する眼帯の説明を受け終了しました。
あとは、日常の注意などもしていただきました。




IPCL手術を終えてみて
手術当日に視力検査を行うことはないので、診察が終わり次第そのまま帰宅できます。
ただ、まともに見えない状態なので予定を入れたりはしない方が良いです。
個人的に感じたのはよく聞く「ハローグレア」これがひどくて・・
術後、眼圧が高いと言われていたのも関係していそうですが
電車でたものの眩しさや光の輪に酔ってしまい途中下車をしてひたすら嘔吐していました。
40分ほどで強い吐き気は治まりましたが結構しんどかったです。
処方された点眼薬は手術当日のみ【3種類を1時間おき】に点眼する必要があります。
なるべく1種類点眼したら5分置いて次の点眼をしてほしいと言われました。
翌日以降は、3時間おきに点眼ということだったので(忘れる気しかしない・・)
起床時から3時間おきにapplewatchにアラームをセットして忘れないようにしていました!
以上、手術当日の内容でした(^-^)
私自身も口コミや体験談を読み漁っていましたが日曜日の昼に手術でも
待つこともなく何時間もかかってしまうようなことはありませんでした!!
手術を担当していただいたのは品川近視クリニック副院長の先生でしたが
最後の診察も物腰柔らかく口調も柔らかく安心できました。



次回は、翌日検診と1週間検診について書きます★
📍紹介可能です!最大5万円の割引になるのでお気軽に問い合わせフォームからご連絡くださいね♪

